カモメのつぶやき

好きな映画や本のことを書きます。あとアメリカに留学してたこともあるので、留学や英語にいつても書くことがあります。

元祖エコロジーアニメ映画『風の谷のナウシカ』アスベルの不発が当時の男の子の人気を掴めなかった原因かも

 宮崎駿はかなりクセの強い作家だと思います。今でこそ、大作家で日本国民がこぞってジブリ映画を見てますが、ナウシカラピュタは公開当時はそれほど注目もされてませんでしたね。

 ナウシカのお話をしようかと。

f:id:kamomailnoby:20211002170810j:image

 

ナウシカジブリ製作ではない

 ジブリジブリ言いますが、正確にはナウシカは、トップクラフト制作です。ナウシカが製作されたときは、ジブリは存在せず、その前身であるトップクラフトという会社でした。

 権利はジブリにあるので、ジブリで間違いではないのですが、まあ豆知識として。

 

ナウシカの凶暴性

f:id:kamomailnoby:20211002170747j:image

 ナウシカ宮崎駿ヒロインのルックスや声などから、おてんばだけど心優しい天使のようなお姫様。そんなイメージがありますが、改めて見ると全然そんなんじゃいんです。

 風の谷に敵国から侵入者が来ると、その侵入者を怒りに駆られて立て続けに殺してしまいます。

 クワトロが

「あ〜あ。殺したまいやがった。おっそろしい娘だぜ」的なことを、言いますが本当にそうです。ナウシカのメンター的存在の大剣豪ユパ様がとめなければ、虐殺しまくってたと思います。

 

大人っぽいクシャナ殿下と

それを制す16歳のナウシア

f:id:kamomailnoby:20211002171213j:image

 大国トルメキアの軍司令官であるクシャナに対しても臆さず、腐海でのルールを従わせるナウシカ。大物ですよ。

 このとき、ナウシカは16歳。

f:id:kamomailnoby:20211002171457j:image

 クシャナは25歳。

f:id:kamomailnoby:20211002171542j:image

 年齢よりも大人びてしまうのが、昔のアニメの常としても、彼女らの精神年齢なんか、今でいうところの40〜50歳くらいはいってますよ。

 特にクシャナ

「我らが目的は殺戮ではない。話がしたい。剣を収められよ」

「私も待ちたいのだ。本当に腐海の深部から生きて戻れるものならな。あの娘と一度ゆっくり話をしたかった」

 このセリフの切れ味。

 25歳の女性が「あの娘」ですよ。25歳といえば、新卒3年目くらいです。こんな堂々とした言葉遣いをする3年目がいたら、ついていきますよ、私は。

 そしてナウシカです。16歳。今の日本なら高二です。

 なのに人も殺してるし、クシャナ殿下にも臆さず対等以上にコミュニケーションをとれる大物っぷり。

 風の谷の姫として、英才教育を受けたのでしょう。

 

超優秀なクワトロ、大好き

f:id:kamomailnoby:20211002172602j:image

 私がこの作品で一番好きなのはクワトロです。クシャナ殿下の参謀ですね。ちょっととボケたキャラクターもいい味を出してます。

 ナウシカクシャナ、ユパなど、どこか浮世離れしてるキャラクターの中、平民出身というだけあって、目線が我々視聴者に近いです。タヌキと上司のクシャナに言われ姑息な感じもありつつ、どこか憎めないのは、視聴者目線が理由かもしれません。 

 

「貧乏軍人の俺ですら久しく錆び付いていた野心が疼いてくらぁ」

「やっと巡ってきた幸運か?それとも破滅の罠か」

 というセリフから野心もある風なんですが、行方不明になった上司クシャが生きてると知ると、

「生きてたよ。短けぇ夢だったな」とあっさり疼き始めた野心を捨てちゃいます。このあたりの割り切りが、実社会で生きる我々にはリアリティを感じるんです。

 ラブ・クワトロです。

 

ジブリトップクラスの地味なアスベル

f:id:kamomailnoby:20211002173849j:image

 顔はイケメンです。宮崎駿アニメ伝統の主人公顔のアスベル。コナンやパズーと同じ系譜の顔をしてます。

 ナウシカとの出会いや腐海で二人で遭難もします。普通ならナウシカの恋人的存在になってもおかしくない顔をしてるんです。

 でもあんまり存在感ないんですよね。あんまり活躍しない。ナウシカとは友達どまり。コナンやパズーのように抜群の運動神経の持ち主というわけでもない。

 ナウシカは女の子が主人公。公開当時の男の子はアスベルに期待したと思うんです。

「こいつが、ナウシカと同様の活躍をしてくれる」と。

 ナウシカは男の子が感情移入できるキャラはアスベルだけなんです。男の子にナウシカに感情移入しろ、と言われてもそれはハードルが高すぎますし、ユパ様だって同じことです。今でこそ好きなクワトロだって、子供の頃に自分を重ねることは不可能です。

 というわけで、公開当時の男たちからあま。指示がなかったのは、アスベルの不発にあったと思います。

 そしてその反省が、ラピュタのパズーに現れたのかもしれません。

 

 今日言いたいことはそのくらいです。

未完に終わったベルセルクのこと そして超絶大作小説『グインサーガ』のこと

 ベルセルクとは、ダークファンタジー漫画の最高峰『ベルセルク』のことです。原作者の三浦健太郎が死去したため、未完に終わりました。

 そのニュースを知ったとき、いろいろな記憶が蘇りました。『ベルセルク』を教えてくれた漫画に詳しい友人のことや、アニメで『ベルセルク』にハマってガッツのことしか話さなくなった後輩のこと、「完結はしないかもな」と笑い話のひとつとして別の友人と話したこと。

 最近の私の『ベルセルク』との付き合いは長期連載でありがちだけど「完結してから一気読みしよう」と思っており、でも少しネットで調べてネタバレを見てしまうことを繰り返してしました。

 

 主人公ガッツと宿敵グリフィスの因縁の過去を描く「黄金時代編」の面白さとインパクトが、この作品を名作にさせた最も大きな要因だと思いますが、その壮大な世界観あっての、あの展開だと思います。

 未完といえば、私の中で最も残念なふたつの作品のひとつ『グイン・サーガ』(もうひとつは『火の鳥』だ)。

 『グイン・サーガ』とは、100巻構想からなる大作ファンタジー小説で、100巻を超えても全然終わらないで130巻になったとき、原作者の栗本薫は死んでしまいました。未完の超大作・オブ・ザ・超大作ともいえる、すごい作品でした。130巻以後は、別の小説家が、その物語を紡ぎ続けています。

 私は130巻を読んだとき、その本の薄さ、そして力尽きていく様を感じることができる文章に、生命が力尽きかけてる様を見せられたような、寂しくもあり迫力もあり複雑な思いを抱きました。そのギリギリの原稿を出版した出版社に、一緒に作品作りをしてるんだぞ、というような矜持も感じました。

 

 三浦健太郎は『グイン・サーガ』のファンだったと言います。

「『グイン・サーガ』の血肉で育った者の一人として、八〇年代発の数少ない現存のファンタジー作品「ベルセルク」を描ききりたい」と公言していたようです。

 しかし完結することなく、未完で終わることになります。

 その結末ですが三浦健太郎は、ガッツにとってハッピーエンドになる物語の終わり方を構想していたと言います。フィクションとはいえ、私もガッツとキャスカは幸せになってほしいな、と思ってましたので、その言葉だけでもなんとなく納得できるような気がします。

 

 今日言いたいことは、このくらいです。

 

 



ハードボイルドで硬質な『ゼロ・ダーク・サーティ』

 めっちゃ良いじゃないですか。

 遅まきながら、やっと見たんですが、こういう映画を見たいんですよね。

ゼロ・ダーク・サーティ』最高でした。

 

 実はハードボイルドを求めるなら、男性より女性を主人公にしたほうがしっくりくるかもしれません。

 荒っぽくてタフなセリフが際立つし、逆境に立たされてる状況も強調されます。

 古くは『羊たちの沈黙』があり、『ボーダーライン』、『アイ・イン・ザ・スカイ』もそうですね。

 というわけで、主演のジェシカ・チャスティンが、ものすごく良かったです。

 この映画は、ビンラディン暗殺についての話ですが、暗殺されてからたったの一年で作られてるのも驚きで、監督のキャサリン・ビグローや脚本のマーク・ポールが、絶賛されてますね。

 そういう情報は見た後で知ったんですが、見てる最中は私は主演のジェシカ・チャスティンに終始釘付けでした。

 若手CIA職員が段々タフになっていく様がすごく良いんです。はじめは拷問に立ち会うだけでグッタリしてるけど、月日が流れ自分で拷問を指示するまでタフになります。拷問の善悪を悩むより目的達成に向けて突き進んでいきます。

 悪に対抗するには悪しかないんです。

 タフなセリフを連発するジェシカ・チャスティン。

「あいつは誰だ?」と組織のえらい人に、直の上司がきかれると、

ビンラディンが潜伏してる家を見つけたマザーファッカーです」と話をわって自ら答えます。

 

 また別の場面で、その偉い人が組織の面々に問います。

ビンラディンが潜伏してる確率はどのくらいだ?」

 メンバーたちは「60%」とか「80%」とかで意見が一致しません。そんな中、ジェシカ・チャスティンはズバリ言います。

「100%です」

 同席してる人は驚きます。それをみて彼女は言葉を付け加えます。

「いや、100%はビビるだろうから、95%ね」と。

 その言い切り。切れ味抜群です。スカッとします。

 

 そしてラストシーン。主人公のCIA職員は何も言葉では語りませんが、その演技で語ります。

 彼女の人生の切なさが伝わってきます。

 

 今回言いたいことは、このくらいです。

 

 

 


 

 

誰でも楽しめる映画11選 映画好きの私が何度も繰り返して見てる映画を、シンプルにオススメします

 誰が見ても面白いだろうな、と私なりに思う映画をサクサク紹介します。

 基準は何度も繰り返して見てる映画。面倒なんであらすじは書きませんwww  ググれますしね。

 何を見ようか迷ってる人は参考にどうぞ。

 

ダイハード

f:id:kamomailnoby:20210923004757j:image

 ブルース・ウィルス出世作。誰かの出世作品って、だいたい面白いですよね。ブルース・ウィルスのタフでユーモアのある刑事のキャラクターがとても面白いです。

 

シェフ 三ツ星フードトラック始めました

f:id:kamomailnoby:20210923004809j:image

飯と音楽と旅と女。これだけあれば人生言うことなしです。ハッピーな気分になる飯テロ映画です。

 

ルパン三世カリオストロの城

f:id:kamomailnoby:20210923004834j:image

急にアニメ。ルパンと次元のバディ感がすごい良いです。オープニング見るたびに友人と車旅したくなります。まあ、説明いらんですよね、この名作は。

 

マッチスティックメン

f:id:kamomailnoby:20210923004948j:image

ニコラス・ケイジの個性を楽しみつつも、誰もが楽しめる口当たりの良い作品です。ニコラス・ケイジ神経症の凄腕の詐欺師である日自分の娘を名乗る少女がやってきます。すでにこのキャラクター設定だけで面白そうじゃないですか。変な話、この作品を薦めるために、この記事を書いているのかもしれません。

 

天使のくれた時間 

f:id:kamomailnoby:20210923004928j:image

ニコラス・ケイジ二連発! これも良い。ニコラス苦手な人にこそ、見てほしいです。アマプラで見れますし、損はさせませんよ。ホント、騙されたと思って見てください。

 

ブラッドダイヤモンド

f:id:kamomailnoby:20210923004958j:image

青年期からオッサン期に移行期間中のディカプリオ作品です。これはねー、ダイヤモンドを通して、社会問題とか勇気とか希望とか、いろいろ大切なことが語られてる作品です。

 

パルプフィクション

f:id:kamomailnoby:20210923005005j:image

映画好きの間では、よくこの映画の話出ると思うんです。なので、もし見たことない人がいたら、この際、見ちゃいましょう! 一回見ておけば、良いんですよ。村上春樹も1994年(そんなに前の映画なのか)の映画で面白い映画のひとつだって、なんかのコラムに書いてました。

 

ララランド

f:id:kamomailnoby:20210923005013j:image

ミュージカル映画の決定版ですね。ライアン・ゴズリングエマ・ストーンの切ないラブストーリーです。オープニングのミュージカルシーンは圧巻。いきなり心を鷲掴みにされ、ミュージカルが苦手な人もその世界観に簡単に入ることができます。

 

マイインターン

f:id:kamomailnoby:20210923005016j:image

デニーロ映画であり、アン・ハサウェイ映画のでもある不思議な映画ですが、その不思議さはあまり指摘されることなく、万人に受けてる映画です。主役二人のような人間関係見てて気持ちが良いです。これつまらないって人いないのではないでしょうか。

 

セブン

f:id:kamomailnoby:20210923005034j:image

ブラピとモーガン・フリーマン。この二人、ずっと見てられます。雨の降るフィラデルフィアに刑事たち。雰囲気良いし、ストーリーだって良くて、キャラクターも良い。こんなすごい映画、なかなかないです。

 

アルゴ

f:id:kamomailnoby:20210923005044j:image

見ないと損ですよ。映画みたいな実話を元にしてます。イランアメリカ大使館で人質事件があり、それを救出するための極秘作戦の話です。実話を元にしてる映画なのが信じられないくらい展開が劇的です。

 

 今回言いたいことは、このくらいです。

 

 

 

 

旅気分を味あえる!映画『シェフ三ツ星フードトラック始めました』外に出られないからこそ、ロードグルメムービーが楽しい

f:id:kamomailnoby:20210921221916j:image

 シルバーウィーク、旅行でも行きたいな、と思いつつ、コロナ禍なので長距離移動は自粛中です。

 なので、ロードムービーであり、グルメムービーでもある『シェフ』を改めて見てみました。

 

f:id:kamomailnoby:20210921221912j:image

 数年前見た時は、幼稚園児の息子が、この映画観てる最中に、出てくる料理を片っ端から「食べたい」と希望。
 そのくらい作中のご飯がすごい美味そうなんです。それもそのはず、主役のジョン・ファブローは、この役のためにレストラン授修行をしたと言います。

 

多才な男ジョン・ファブロー
 話もユーモアあり、ベタベタしすぎない感動もあり、音楽も良いし、ホッとする映画です。
前述したジョン・ファブローは監督、脚本、主演と数役をこなすジャッキー・チェンスタイルです。

 マーベル作品監督してドメジャーなファブロー監督ですが、やっぱりそれなりにストレスあったのでしょうか。一流シェフという役でそのあたりの心情を重ねており、トラックレストランはこの低予算で作られた作品の比喩なのでしょう。

 

傷つくんだよ! そして評論家の意義
 また評論家の意義も、この映画ではきっちり描かれてますね。評論家に痛いところをつかれるジョン・ファブロー。レストランオーナーの命令通りに食事を提供する花形シェフのファブロー。本当はチャレンジした食事を提供したいんですが雇われシェフの悲しいところ。妥協します。そしたら評論家に「かつての一流シェフは、今ではルーティンの食事しか提供しない退屈な料理」とダメ出しを喰らいます。

 ファブローは言います。

「傷つくんだよ!!」

 私、このセリフにすごいグッとくるんですよね。端くれながら、物作りをする仕事についているので、正直毎日が妥協と工夫を行ったり来たりの繰り返しです。ファブローの言葉は、ものづくりをしてる全ての人に刺さるアツい言葉だと思います。

 一方、あの評論から新しい道を行くことになる、すなわちフードトラックでの再出発をすることになりますから、評論の良き面もしっかり描いてる極めて公平な視点、バランス感覚の良い映画だと思います。

 

コロナ禍はロードムービーで旅行気分に

 この映画の楽しいところは、旅行気分にさせてくれることです。アメリカの南部から西部へトラックを走らせていく道のりは、旅行好きならたまらん映像だし、それに付随した音楽もすごく良いですよ。

f:id:kamomailnoby:20210921221758j:image

f:id:kamomailnoby:20210921221801j:image

 

 それにファブローは劇中でなぜかモテモテなんです。別れたけど未だに好意をもってくれるラテン系の奥さんや、同僚のスカーレット・ヨハンソンがガールフレンドだったり。あのデブのおっさんがなんであんなにモテるのかわかりませんが、人間的な魅力はあることはあるので、きっとそういうらことなんでしょう。

 宇多丸が解説で言ってましたが、結局人生なんて、うまい飯とイカした音楽と良い女だけあれば、それで超ハッピーなんです。

 でもそれ全部手に入れるって、すごいことじゃないかな?とも中年男性は思うんです。

 

 今回言いたいことはこのくらいです。

 

 

松本人志もエッセイで高評価!『ライフ・イズ・ビューティフル』

 

 

 ライフイズビューティフル
 松本人志がエッセイで満点つけてた記憶してます。
 前半「なんかつまんないコメディだな。失敗した」と思いかけるも、そんなことは全然ありません。

 後半のフリですね。っていうか全てはラストへの布石になってます。

 緩和と緊張。

 なんつぅ話をつくるんでしょうか。

 ホントまっちゃんの言う通り、すごい面白い映画でした。

横浜でジム・ジャームッシュ映画を見る。

f:id:kamomailnoby:20211002164356j:image

 ジム・ジャームッシュ。ある一定の映画ファンから愛され続けている映画監督ですね。

f:id:kamomailnoby:20210924220809j:image

 横浜のジャック&ベティという映画館で、ジム・ジャームッシュ特集「ジム・ジャームッシュ レトロスペクティブ2021」をやってて、見に行きました。1986年に日本で初めて劇場公開されてから35年の時を経て、 初期作から最新作まで一挙上映中です。

 私が見たのは、二作品です。

 

ダウン・バイ・ロー、微妙…

f:id:kamomailnoby:20210924221045j:image

ダウン・バイ・ロー』(1986|アメリカ、西ドイツ|107分)
不良のジャック、ラジオDJのザック、そしてイタリア人のロベルトがニューオリンズの刑務所、同じ房のなかで出会う。ある日、偶然見つけた抜け穴から3人はなんと脱獄に成功。外の世界では行く当てもなく、目的地のない珍道中が繰り広げられていく。

 惜しいんですよ。出てる役者なんか、トム・ウェイツとか良いし、『ライフ・イズ・ビューティフル』のロベルト・ベニーニもいい感じなんですけど、でもまあ退屈なでした。

 

永瀬と工藤夕貴はちょっと恥ずかしい

ブシェミとストラマーが良い

f:id:kamomailnoby:20211002164215j:image

 日本人は、永瀬正敏が出てるから見る人が多いと思います。見た人の8割がそうじゃないかと想像します。

 工藤夕貴永瀬正敏カップルなんですが、演技が古い。当時のスタイリッシュさが、ちょっと恥ずかしいですね。ジム・ジャームッシュをもってしても、日本人なら分かってしまう当時のスタイリッシュさが、ダサいですね。一周まわって、それがオシャレになる、というのが難しい類かもしれません。

 でもまあ、このふたりは横浜から来た、という設定なので、横浜の映画館で見るのはとても良いと思いました。

 でもそこはさすがジム・ジャームッシュ。見ることができる許容範囲内には保ってますね。でも永瀬&工藤パートは、嫌いじゃないけど、あんまり面白くないです。

 続く未亡人パートやスティーブ・ブシェミ&ジョー・ストラマーパートは面白かったですね。

 特にブシェミ&ストラマーパートは、面白いです。なんでパンクバンドのジョー・ストラマーが役者やってるか謎ですが、きっとジム・ジャームッシュと交流があるのでしょう。ブルースシンガーのトム・ウェイツジム・ジャームッシュ映画の常連ですしね。

 

 今回言いたいことはこのくらいです。